| 部 |
No |
演目内容 |
楽器 |
学年 |
曲 目 |
作曲者 |
| 第 1 部 |
1 |
全体合奏 |
|
|
メリーさんのひつじ |
芦塚陽二編作曲 |
| 2 |
室内楽 |
|
|
ドイツ舞曲 |
ベートーヴェン作曲 |
| 3 |
独奏 |
Vl. |
4才 |
かわいいこねこ |
芦塚陽二作曲 |
| 4 |
独奏 |
Pf. |
4才 |
かえるのうた |
ドイツ民謡 |
| 5 |
独奏 |
Vl. |
6才 |
ソルフェージュ組曲より 第2番 |
ノエルギャロン作曲 |
| 6 |
独奏 |
Pf. |
小1 |
小鳥のさえずり |
ストリーボック作曲 |
| 7 |
室内楽 |
|
|
マーチ 「子供と子ぶた」 |
イギリス民謡 芦塚陽二編曲 |
| 8 |
独奏 |
Vl. |
小1 |
メヌエット 第2番 ト長調 |
バッハ作曲 鍵盤パート芦塚 陽二作曲 |
| 9 |
独奏 |
Vc. |
小1 |
楽しき農夫 |
シューマン作曲 |
| 10 |
独奏 |
Pf. |
小2 |
遠くの鐘の音 |
ストリーボック作曲 |
| 11 |
室内楽 |
|
|
メヌエット集より 第1番 ニ長調 |
ヴィタリー作曲 |
|
|
|
|
メヌエット集より 第2番 ロ短調 |
ヴィタリー作曲 |
| 12 |
独奏 |
Pf. |
小5 |
子供の為のピアノ小品集 Op.27 「騎士」 |
カバレフスキー作曲 |
|
|
|
|
子供の為のピアノ小品集 Op.27 「スケルツォ」 |
カバレフスキー作曲 |
| 13 |
独奏 |
Vc. |
小2 |
スケルツォ |
ウェブスター作曲 |
| 14 |
独奏 |
Pf. |
小3 |
ピアノ連弾曲集Ⅰ Op.149 旋律的小品より 第6番 ハ長調 |
ディアベルリ作曲 |
| 15 |
独奏 |
Vl. |
小2 |
コンチェルト 第5番 ト長調 Ⅲ楽章 |
ザイツ作曲 |
| 16 |
独奏 |
Pf. |
小5 |
魔女たちの踊り Op.4 No.2 |
クーラック作曲 |
| 17 |
独奏 |
Vl. |
小3 |
ユーモレスク |
ドヴォルジャーク作曲 |
| 18 |
独奏 |
Vc. |
小5 |
コンチェルト RV.424 ロ短調 Ⅰ楽章 |
ヴィヴァルディ作曲 |
| 19 |
独奏 |
Pf. |
中1 |
アヴェ・マリア |
グノー作曲 芦塚陽二編曲 |
| 20 |
全体合奏 |
|
|
カンタータ 第140番 より第4曲「目覚めよと呼ぶ声あり」 |
バッハ作曲 |
| 第2部 |
| 第 2 部 |
1 |
室内楽 |
|
|
トリオソナタ ト長調 Ⅲ楽章 |
ベッカー作曲 |
| 2 |
独奏 |
Cemb. |
中1 |
組曲 第7番 ト短調 「オーバーチュア」 |
ヘンデル作曲 |
|
|
|
|
組曲 第7番 ト短調 「アレグロ」 |
ヘンデル作曲 |
|
|
|
|
組曲 第7番 ト短調 「アルマンド」 |
ヘンデル作曲 |
| 3 |
オーケストラ |
Vl. |
小1 |
コンチェルト Op.3 No.9 ニ長調 Ⅰ楽章 |
ヴィヴァルディ作曲 |
| 4 |
オーケストラ |
Vl. |
中1 |
コンチェルト F.Ⅻ no.19 ニ短調 Ⅰ楽章 |
ヴィヴァルディ作曲 |
| 5 |
室内楽 |
|
|
弦楽四重奏曲 Op.76 No.2 ニ短調 「五度」 Ⅰ楽章 |
ハイドン作曲 |
| 第3部 |
| 第 3 部 |
1 |
独奏 |
Vc. |
大人 |
コンチェルト ト 長調 G.480 Ⅱ楽章 |
ボッケリーニ作曲 |
| 2 |
独奏 |
Pf. |
大人 |
交響曲 第1番 ト短調 1楽章 |
カリンニコフ作曲 |
| 3 |
独奏 |
Cemb. |
大人 |
ソナタL.413 ニ短調 |
スカルラッティ作曲 |
|
|
|
|
ソナタL.366 ニ短調 |
スカルラッティ作曲 |
| 4 |
独奏 |
Vl. |
大人 |
トリオソナタ 第4番 ハ短調 Ⅲ・Ⅳ楽章 |
バッハ作曲 |
|
|
|
|
お昼休み |
| ステージリハーサル(ラ・フォリア)の様子(You Tube) |
| 第4部 |
|
| 第 4 部 |
1 |
オーケストラ |
Vl. |
小6 |
コンチェルト Op.11 No.2 ホ短調 Ⅰ楽章 |
ヴィヴァルディ作曲 |
| 2 |
オーケストラ |
Rc. |
中1 |
コンチェルト Op.10 No.3 「五色ひわ」 ニ長調 Ⅰ楽章 |
ヴィヴァルディ作曲 |
| 3 |
オーケストラ |
Cemb. |
中2 |
コンチェルト BWV1056 へ短調 Ⅱ・Ⅲ楽章 |
バッハ作曲 |
| 4 |
オーケストラ |
Va. |
高1 |
ラ・フォリア |
ダヴィット編曲 芦塚陽二編曲 |
| 第5部 |
| 第 5 部 |
1 |
室内楽 |
Pf. |
小6 |
ピアノ三重奏曲 Hob.ⅩⅤ No.13 ハ短調 Ⅱ楽章 |
ハイドン作曲 |
| 2 |
独奏 |
Pf. |
中2 |
愛の夢 第3番 |
リスト作曲 |
| 3 |
独奏 |
Vl. |
中3 |
マラゲーニャ Op.21 No.1 |
サラサーテ作曲 |
| 4 |
独奏 |
Vl. |
小6 |
コンチェルト 第9番 Op.104 イ短調 Ⅰ楽章 |
ベリオ作曲 |
| 5 |
ピアノ連弾 |
Pf. |
高1 中1 |
ノルウェー舞曲 Op.35 No.2 No.3 |
グリーグ作曲 |
| 6 |
独奏 |
Vl. |
高1 |
プニャーニの主題による前奏曲とアレグロ |
クライスラー作曲 |
| 7 |
独奏 |
Kb. |
高2 |
愛の挨拶 |
エルガー作曲 |
| 8 |
独奏 |
Vl. |
大3 |
「チャルダッシュの情景」 第5番 Op.33 『バラトン湖の波の上で』 |
フバイ作曲 |
| 9 |
独奏 |
Pf. |
院1 |
ソナタ 第8番 D.V.840 イ短調 Ⅰ楽章 |
シューベルト作曲 |
| 10 |
講師演奏 |
Vl. |
先生 |
ソナタ ト長調 Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ楽章 |
タルティーニ作曲 ダヴィッド編曲 |